かるま(一児のお父さん)の色々日記

かるまお父さんのほぼガンプラ日記

二児のお父さんが色々挑戦する日記です

MENU

Figure-rise Standard トウカイテイオー制作日記&レビュー(1)

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')30ms版が発売されたのですが見事に買い損ねました…。

そんなわけで積んでいたFigure-rise Standard版を作りました。

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、Figure-rise Standard ウマ娘 プリティーダービー トウカイテイオー日記です。

ひとまず完成したのがこちらです。

 

では作業を振り返りましょう。

まずは箱です。

箱のイラスト可愛いですよね。

 

パーツ量はこれくらいです。

30msとほぼ一緒って感じでしょうか…。

既知情報ですが、パンツの部分がウマ娘スタイルなのでそこは改造が必要そうですね。

 

('ω')ノまずは頭部。

このままだと微妙に顔が違うように見えたのは私だけでしょうか。

 

('ω')ノそして胴体。

作りは良くできてますね。

ただ、ガンプラ同様に量産ということもあり?パーツが太い。

マントや胸元のパーツが特に顕著にみて取れます。

 

('ω')ノそして腕部。

30msと同様ですかね…。

手首パーツも30msオプションパーツ手首と比較すると同じものでした。

 

('ω')ノそして脚部。

足を曲げたときに見事に分割跡が見える。

モビルスーツならモールドと誤魔化せますがウマ娘はここを隠さないといけないですね。

 

('ω')ノそしてここまでを合体。

 

30msリシェッタと。

 

ひとまず顔の水転写デカール、各パーツを補足する、塗装、その他。

これらを次回から順番にやっていきたいと思います。

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

30msトウカイテイオーをもし買えても、ミキシングせずにこれを良くしていきたいばい。

 

('ω')ノシ それではまた。

HG エールストライクガンダム制作日記&レビュー(1)

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')実はかるまお父さんは最近までフリーダムガンダムストライクフリーダムガンダムって見た目同じだと思ってました…。

(フリーダムの青い部分がドラグーンとして飛んでいくものだと)

MGSDのフリーダムガンダムの発売に伴い、改めて見比べてその違いに気付きました。

キラ・ヤマトさん、すみませんでした。

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、HG 1/144 エールストライクガンダム日記です。

前置きは一切関係ありません笑

ひとまず完成したのがこちらです。

フリーダムを駆るキラくんが最初に搭乗した、X105ストライクですね。

SEEDでGUNDAMWindowsのOSの略みたいな感じで起動したときに表示されてました。

General

Unilateral

Neuro-Link

Dispersive

Autonomic

Maneuver

とのことです。

高校生のときにこれ見て、平成のガンダムはすげーって思っていた記憶があります。(もう令和ですが)

 

はい(^o^)では作業を振り返りましょう。

まずは箱です。

懐かしい。高校のときに、300円で買えるストライクガンダムを買って作った以来です。

当時の300円プラモは覚えてないですがパーツ量がほぼ無かったのに対して今回はちゃんとHGのパーツ量です。

 

('ω')ノまずは頭部。

 

エアリアル作ったあとだとやはり、これがガンプラですよね。

(バルカンの塗り分けとか普通はない)

 

('ω')ノそして胴体。

 

('ω')ノそして腕部。

グレーパーツに外部装甲付けていくこの感じは作りやすくていいですね。

 

('ω')ノそして脚部。

足首パーツがPC+上下だけという懐かしい感じ。

そしてPC多用な感じも懐かしい感じが…。

 

('ω')ノそして腰部。

 

('ω')ノそしてここまでを合体。

プロポーション悪くはないけど、こんなに胴体長かったかな…。

ランナー見るとビルドストライクガンダムと書いてある…。

なるほど、ガンダムビルドファイターズ以降のものだったか…。

 

('ω')ノそして残り。

HGなのに、ここまで塗り分け完璧なのに…。

Σ(゚Д゚)エールストライカーパックのメインがシール!!!

写真撮ったときは、シールが嫌でガンダムマーカーレッドで試し塗りしてみましたが、無理でした…。ふき取ったあとです。

(シールは悪ではありません)

 

完成。

作ったあとに調べましたが、RGのほうがツバサが長いそうです。

別途、昔のHGパーフェクトストライクのジャンク(パーツ不足)を買ったので適当に組み合わせたら長くできるかな。

 

そんなわけでエールストライクでした。

ジャンクのパーフェクトストライクパーツ使ってそのうち改修します。

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

アニメのガンダムSEEDは全部見たけど、プラモデルってアニメ始まってすぐ発売された300円のシリーズ以外は買わんかったっちゃね。

更にSEEDDESTINYは実はスペシャルエディションの最初と最後しか見てないという体たらくっぷり…。

 

 

('ω')ノシ それではまた。

 

ガールガンレディ レディコマンダーアリス制作&改造日記

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

もう去年のことになるのですが、誕生日プレゼントとして友人に美少女プラモを作って贈りました。

とても気に入ってくれた友人はその後、30msの沼にハマりました笑

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回はそんな友人にプレゼントしたアリスを紹介します。

友人にはブログ公開の許可はいただきました('ω')

 

こちらです。

遠巻きに見たら結構いい感じに見えませんか?笑

かるまお父さんは美少女プラモの改造はこれが生まれて初めてだったこともあり、プレゼントとはいっても、かなり粗末な点がありましたが、それでも友人が喜んでくれたのが一番うれしかったです。

 

では作業を振り返りましょう。

まず改造と謳っていますが原型はどんな感じなのかというと。

こちらです。

いや、箱の絵はかわいいのです(ネットでも有名?)

パーツ量は30msとほぼ一緒でしょうか。

ただ頭のパーツは違いますね。

瞳がタンポ印刷とかではなく別パーツ。

そして髪もシンプルです。

あと、シールの瞳、、、違いますよねなんか、、、。

それはともかくさくっと作ります。

つまるところ改造前の姿完成です。

別にそこまで悪くないプロポーションではありますよね。

実際、改造後もプロポーションは変化してません。

腰回りが微妙という噂ですが、そこまでかっちり動かすわけでもないので個人的にはありです。

 

され、ここから改造です。

まずは前髪がさみしいので追加。また、おなかは露出を増やすためにモールドを埋めて少しおへそ回りに肉をつけます。

 

友人はFGOが好きで、特に紫髪の女の子がお気に入りということでしたので、そちらに色を合わせます。

そこに近づけられるようにしました。

(-_-;)名前は、、、コードギアスのヒロインのように同じアルファベットが続いていたような、ニーアオートマタの主人公に近い名前だったような、、、

今回もラッカー系塗料ミスターホビーです。

青→パープル

露出っぽく見せるところ→フレッシュ

髪→パープル+ホワイト(ホワイトなくなった、、、)

瞳がシールだと青なのでパソコンで自作しました。

こんな感じ。

付けてみました。

なお瞳の部分は肌のパーツと同じ高さだったので少し削ってからシール貼りました(いかんせん100均のインクジェット対応シールなので少し太い)

こうやってみるとわりといい感じに見えませんか?(自画自賛

(でも瞳孔がPCで見るより薄くなったのは失敗でした)

 

あとは組み立てるだけです。

('ω')ノ完成!!

 

荒は目立ちますが自分なりに満足のいく出来になりました。

Amazonで安く手に入るので、美少女プラモの塗装をやってみたい方は練習も兼ねて作ってみてはいかがでしょうか。

 

('ω')ノシ それではまた。

HG ガンダムエアリアル(改修型)制作日記&レビュー(1)

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')改修型は買うつもりなかったのですが

30msのトウカイテイオーが買えなかったので意外と店頭に並んでいたこちらを購入しました。(ヤマダ電機での争奪戦は見事に敗れましたが)

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)の日記です。

ひとまず仮組で完成したのがこちらです。

仮組なので一部、はめ合わせ部分の切り落としをしたり、綺麗にパーツをはめてなかったりするのでポーズはまだとってません。

前回までで改修完了した初代との比較もやります。

比較は最後の方なので、途中工程はもう見たよって人は下の方を見てください。

 

ひとまずどんなパーツ構成かくらいは確認しましょう。

では作業を振り返りましょう。

 

まず箱。

主人公機体だけど、まだアニメ第二期が始まってないせいか、一部では入荷数が意外と少なかったような…。

 

パーツ構成はこちら。

初代エアリアル+フライトユニットとだいたい同じかなって印象でした。

 

('ω')ノまずは頭部。

今回も相変わらずバルカンまでの色分けがされてます。

最近のガンプラは本当にすごい…。

頭部完成。

…なんかネフェルピトー(by ハンターハンター)みたいになってますが気にしない。

あとバルカン以外はグレー部分の恩恵が少ないかもです。

初代はツインアイの周りが見えていましたが今回は見える範囲少な目。

アニメ版を見直してこの辺は修正かな。

 

('ω')ノ次は腕部。

初代は肩が白ベースでしたが、今回は青色ですね。

また合わせ目が分からないように工夫されていました。

 

内部フレーム+装甲の組み合わせは変わらず。

あとパーツ形状もそこまで変化は無いです。

腕が少し太くなったかな程度。

 

初代と比較忘れた…。

 

('ω')ノ次は脚部。

内部フレームは変わらずです。

初代では足を延ばすためにCみたいなパーツを切り落としましたが今回延長する場合はここを切るのは控えようかな…。見えない部分だしスネ伸ばすよりは簡単なんだけどな…。

 

モモの部分も内部フレームは変わらずです。

ここは初代同様ワッシャー作ればいいのでここは簡単かな…。

伸ばす必要があるならですが。

 

つま先がいつものガンダムチックになりましたね。

初代のつま先別れた感じの方が好きだったので残念です。

 

('ω')ノ次は腰部。

特に説明するところは無いのでサクッと作ります。

 

('ω')ノここまでを合体。

バンダイのホームページ見たときは初代と比べて身体のバランスよくなったなあと思っていましたが、こうやって作るとやはりそうでもない…?

ひとまず、残りを作っていきます。

 

('ω')ノ残りはバックパック武装系だけです。

バックパックは初代のフライトユニットを2つくっつけたようなイメージでしたが

かるまお父さん的にはイメージそのままだったかな…。

黄色のパーツがちょいっと短くて微妙な気がする…。

延長したら中に収納できなくなるかな…。

バックパック完成。

 

ライフルとシールド。

シールドは組み合わせ方法が少し変わりました。

(撮り忘れた)

 

ライフルは合わせ目が全然目立たないようになってました。

今回、全体的に合わせ目がかなり目立たないようになってます。

 

('ω')ノ完成。

 

改めて見てみると…。

うーん、やはり胴体が寸足らずなのは解消されています。

…が、何か変な気がするな…。何でしょう…。

足を延長したら変わるかな…。

 

そんなわけで改修した初代と今回の改修型を比較。

初代は身長を6mm延長しましたが、見事に改修型のほうが背が低く…。

うーん、右を見るとやっぱり胴体も足も短く見えてくる…。

女の子の乗る機体だし、もう少しスラっとさせたくなるなあ。

 

子供が作った初代エアリアル(素組)と比較。

素組と比べるとやはり少しスマートになったように感じますね。

左から

エアリアル巣組

エアリアル改修型

エアリアル初代改修版

(名前ややこしいですが)

こうやって見るとやはり改修型の改修は必要か…。

今回も少しずつ改修していきます。

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

プレバンで予約していたRGゴルディマーグが届いたばい。

これでまた一歩、積みプラ崩しが遠のいたっちゃ…。

 

('ω')ノシ それではまた。

 

HG ガンダムエアリアル制作日記&レビュー(6) -改修完了-

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')今回でエアリアルを改修してみるは最終回です。

ビットスレイブのディスプレイベースは購入しましたが2個使わないと意味ないですね、、、1/100を買うまでに2個揃えたいところです。

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、ビットスレイブ含めた形態です。

それがこちらです。

GUNSTAを始めたので、そっちに投稿するときに作った写真です。

結局下の方を採用したのですが

最初の写真の方がよかったかなあと思っていたりします。

ちなみに、この格好のエアリアルを見てガンダムをよく知る先輩の一人から

まるでエヴァみたいやね('ω')ノ

と言われました。

 

たしかに言われてみれば、、、。

個人的にはアニメ第2話のダランとした立ち姿でビットスレイブだけが縦横無尽に動くさまを表現したかった次第です。

 

では作業を振り返りましょう。

まず、前回の続きであるシェルユニットです。

ブラックライトでシェルユニットが光っていますね。

これ、既存のモールドではもちろん光りません。

何をしているかと言うと、蛍光シールをほそーーーーく切って貼り付けています。

苦行過ぎて過程の写真を完全に撮っていなかったですが苦行のあとはこちら。

見えますか?このカッターで約1mm未満に切っている線が、、、

(´-`)ノ見えるか、この妖気が? by炎殺黒竜波吸収時の飛影 幽遊白書

細かく切っては、太さが気になり張り直しを繰り返すこと1時間、、、

こんな感じに光るようになったのでここで妥協しました。

(作るときって妥協は大事です。妥協というか納得できる自分なりの線引き)

 

最初は蛍光レッドを使用して塗っていたのですが、全然!上手くいかず、、、

プラパンに爪楊枝で線を描いてみたり、紙に爪楊枝で線を描いてみたり、、、

(基本爪楊枝)

そのせいか綺麗な線が描けずに諦めました。(筆で1mm以下を表現は出来ないだろうと最初から筆を選択肢に入れていなかったです)

 

余談ですが同じく蛍光ツインアイについては角度によってはあまり変わらず、、、

いちおうアニメに近づけるように努力はしています。

こっちは蛍光塗料で余裕でした。

 

あとこのビットスレイブを飾っている透明なものは100均で購入したプラバンです。

ガンダムやビットなしだとこんな感じです。

作り方

①0.3mmのプラバンを適当な太さ(これは4cmだったかな)で切る

②3mm穴を等間隔で開ける

③ディスプレイ台の下にセロテープで止める

④輪を作って上は100均のヤモリテープ(水で洗うと再利用できるので便利)でくっつける

以上、これだけです。

GUNSTAでそれっぽい作り方をされていた方がいたので既知情報ですが、他にもっとカッコよく飾れる作り方があったらご教授ください('ω')ノ

 

いかがでしたでしょうか。

他にも様々なモデラーさんがカッコいいエアリアルを作成されているので、出来る範囲で挑戦したいです。

また、ずっと前に挑戦しそびれたLED発光をやりたい気持ち再燃中なかるまお父さんでした。

 

HGガンダムエアリアルの改修については以上です!!

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

次はもうすぐ発売の1/100が作りたいっちゃけど。転売ヤーが邪魔をするき、購入できるかどうかは運ばい。

 

 

('ω')ノシ それではまた。

HG ガンダムエアリアル制作日記&レビュー(5) -改修中-

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')今回もエアリアルを改修してみるコーナーです。

前回は、脚部に関する手直しでしたね。

1cm伸ばそうと思ったけど難しいデス…(-_-;)

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、過程を色々すっ飛ばして結果を公開します。

Σ(゚Д゚)キングクリムゾン! by ジョジョ

それがこちらです。

 

では作業を振り返しましょう。

まず前回の脚部は結局どうなったのか。

結果から言えば、失敗していました。

写真は撮れていなかったのですが、Cの文字を圧着するときに抑えすぎていたせいで、スネにはめるところがガバガバで付かないという事態に、、、

→Cの形パーツ切ったときに一番恐れていたことが現実に、、、。

その後は再度セメダインで少し柔らかくしてCの形を少し内側にして放置すること数日。上の写真のようにちゃんとくっつくようになりました。

 

ちなみに足以外は特に延長作業はしていません。

一部シャープ化をしています。

顕著に表れるのは下の写真のようにアンテナでしょうか。

 

また、シャープ化&塗装済ですね。

更に時を戻すとこんな感じです。

とはいっても乾燥後ですが、、、(-_-;)

今回はラッカー塗料です。

子供も塗装するので、今後は水性に切り替えようと考えています。

グレー:焼鉄色

レッド:メタルブラッディレッド

 →やっぱ赤は血の色にしないとですよね('ω')最終話的には笑

ブルー:メタリックブルー

ホワイトの塗り分け:アビスシルバー

イエロー:シャインゴールド

ツインアイ:蛍光グリーン

 

目は蛍光グリーンなので、ブラックライトで光ります。

 

あとアニメ寄りにしたくて目の周りを少し削って目が大きく見えるようにしてます。

シャープな感じもカッコいいんですけど目が大きいガンダムって珍しい?ので合わせたかったというのが本音です。

あと、腕正面のフレームは謎の線があったのでヤスってます。

 

 


そして組みあがったものがこちらです。

 

そして背の高さ比較。

 

左から一番最初、腰だけ、腰+脚部+足首

こうやって見ると、少しは背が高くなってるのが見えるでしょうか。

(/・ω・)/とはいっても全部で6mmですけど、作業期間的には2週間くらいかかりました。

なお、分かりにくいですが肩のパーツは合わせ目消ししてます。

ウェザリングマスターのガンメタルで一通り汚し塗装を入れています。

今回はこのへんで。

 

そんなわけで、次回は最終回

ゴッドガンダム大勝利!!

…ではなくて、シェルユニットとビットスレイブの飾りつけについてでラストにしましょう。

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

エアリアルの再販待っちょったら、もう3月は改修型が発売するばい、、、

 

 

('ω')ノシ それではまた。

 

HG ガンダムエアリアル制作日記&レビュー(4) -改修中-

どーも( ゚∀゚)かるまです。

 

初めましてお久しぶりです。

('ω')今回はエアリアルも改修してみるコーナーです。

GUNSTAなるものを始めてみました。そちらでは既に完成形を投稿してますので、逆から辿ってきた人も含めて過程を見ていただければと思います(/・ω・)/

 

はーい、では( ゚∀゚)では本題です。

今回は、腰部延長の続きで、脚部の延長に挑戦しました

合わせて、つま先のシャープ化してます。

 



ひとまず脚部延長したものがこちらです。

どこが変わったのかと言いますとこちらです。

下が前回までの足です。

どうですか?

 

(/・ω・)/股関節の丸いパーツの中心が少し見えるようになりました!
ちなみにどれくらい伸びたかというと2mmです、、、

 

作業を振り返ります。

とは言っても今回もやっていることは同じです。

写真下部のプラパンのように5mmの穴をあけて、ワッシャーに形になるまで切って削る(写真上部くらいまで)だけです。

すみません、ぼやけてますが、、、

こんな感じです。

あとはこのパーツが上にズレる分、装甲を削ります。

パーツ左が削ったあと、右が削る前で赤い部分を削る感じです。

これもやすりでひたすら削りました。

脚部といいつつ、ここだけでは2mmしか伸びないのでもう一押し。

思い切って、足首を2mm伸ばすことに。

(細いパーツのほうがあとからちゃんとくっつくのか不安しかないですが、、、)

ひとまず土台の方は、てきとにーに切った1mmのプラパン(100均)を2枚重ねて、セメダインで接着して数日放置。

その後プラパンは大きさを整えます。

次に真鍮線で補強しつつCみたいな形のパーツもまたセメダインでくっつけて数日放置します。

これでまた数日放置します。

 

その間に、つま先をシャープ化します。

こちらがノーマルです。

そしてシャープ化後。

400番のヤスリでガリガリしました。

ひとまず脚部が成功するかどうか次回お知らせします。

 

( ゚Д゚)あ、余談ですが

ガンダムエアリアルの再販をこの目で最近見てないっちゃね、、、。

30msシリーズも全然見らんばい。

 

 

('ω')ノシ それではまた。